西表島、ガイドおススメの飲食店

ランチはどこが美味しいか!?どこで食べられるか?夕飯は??
西表島の飲食店、全て紹介すると大変なことになるので、ココではガイドが住んでいる西表島東部地区を中心に飲食店をご紹介。ここ以外にもあるので、詳しいことはツアー参加時にでも相談くださいね。

 泡波と島の味 はてるま (大原)

 
大原の中心地にある有名店。島の素材を使った伝統的な沖縄料理を食べることができます。
先代の吉本ナナコさんから現在は息子の伸介が経営しています。彼と赤塚は釣り仲間であります。
近海で獲れた魚介類と島野菜を中心とした体にやさしい料理の数々。でもラフテーなどの肉料理もおススメです。
生ビールは¥500。ガイドのおススメは「島魚の南蛮漬け」「モーイ豆腐」、何より「本日のお造り」は魚好きには食べてほしい。南蛮漬けは「ミジュン」という魚だとよりおススメです(写真はミジュン)。

所在地

竹富町南風見201-101(玉盛スーパーの斜向かい)

電話番号

0980-85-5623

営業時間

日曜不定休 18:00~

冬から春は大潮になると休みになること多し

設備

駐車場 アリ

送迎  東部地区限定予約方法電話が確実

ホームページ

関連サイト:オキナワーズ ♯065西表島「はてるま」のごはんのこと

http://okinahours.com/focus/065.html?cid=AD12okinahours0077

 レストランバー 
字南風見(あざはえみ) (豊原)

西表島最南端にある飲食店。
ランチはすべて¥500でプラス¥100で大盛り、プラス¥250でドリンクつきになる。
夜は8時くらいまでは混み合うがそれ以降は比較的空いている。そしてその時間から地元の人間が飲みに来るようになる。リーズナブルな料金設定なので若者にも嬉しい。島のローカルとも仲良くなれるお店。
生ビールは¥500。ガイドのおススメは「スーチカー」「カーナサラダ」。〆のそばも美味し。
所在地

竹富町字南風見508-51

電話番号

0980-85-5777

営業時間

月曜定休日

ランチ 11:00~14:00

夜   17:00~

設備

駐車場 アリ(ただし狭い)

送迎 アリ予約方法電話が確実

ホームページ

ナシ(昔あったんだけどな~)

 お好み焼き はんば (大原)

大原のはずれにある元工事現場の飯場を利用して作られたお好み焼き屋。「なにも西表島まで来てお好み焼き食べなくても」と思う方もぜひ足を運んでもらいたい、本格的な大阪焼。サイドメニューやドリンク類も豊富なうえとにかくリーズナブルな値段設定でむしろ地元民で常に盛り上がっているお店。それ故にネット上にはまるで情報なし!
生ビールは¥500。ガイドのおススメは「餅チーズ(お好み焼き)」
所在地

竹富町南風見191ー132

電話番号

お店 0980-85-5676

携帯 090-4038-5935

営業時間

18:00~23:00

定休日 金曜日、土曜日

設備

駐車場 アリ

送迎 お客さんがいなくなれば要相談予約方法電話

ホームページ

なし

 もーりーとはっちゃん (豊原)

豊原の集落のど真ん中、豊原公民館の向かいにある一見普通の民家と思える場所にあるお店。もともとは大富にあった「かじや食堂」を営んでいた城間誠さんがお店を転移した新しいお店。
島料理はもちろん、島素材の創作料理やがっつり系の料理が特徴。
おすすめは「鶏のから揚げ」¥850と「イノシシ」料理。値段が高いと思うなかれ。なかなかのボリュームです。
所在地

 竹富町字南風見508

電話番号

お店 0980-87-7571

営業時間

11:30~14:00

17:30~23:00

定休日 水曜日

臨時休業多いので電話確認必須

設備

駐車場 ナシ

送迎 ナシ

ホームページ

なし

鶏のから揚げ¥850
ヤギ刺し¥1,000

 猪狩家(かまいとぅやー)
 一号店 (美原)

県道から由布島に入るすぐ近くにあるお店。オリジナルの直火窯仕込みの黒糖を作っており、その作業場も兼ねている。由布島の行き帰りや東部から西部へ行く途中などに便利な立地だ。
生ビールはOrionで\500。おススメは「カマイ定食」「美崎牛の牛丼」。
所在地【美原】

竹富町字古見与那良原784-10

電話番号【美原】

0980-85-5523

営業時間

定休日 水曜日

ランチのみ 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)

設備駐車場 

あり

送迎 

なし

予約方法

電話

ホームページ

【本店 グリーンファーム】http://www.iriomote-greenfarm.com/猪狩家/

 猪狩家(かまいとぅやー)
 二号店 (大原)

大原の東部交通お土産屋の向かいにあるかまいとぅーやの二号店。一時休業していたけど最近オーナー自ら厨房に入ってお店再開。
一号店がランチのみなのに対してこちらはお酒も飲める!それどころかタイムサービスまでやっています。自慢のイノシシ肉料理はもちろん、島の地野菜も食べられますよ。
所在地

竹富町南風見201−112

電話番号

0980-85-5890

営業時間

定休日 水曜日 日曜日

夜 18:00~23:00 (ラストオーダー 22:00)

設備駐車場 

あり

送迎 

あり

予約方法

電話

ホームページ

【本店 グリーンファーム】http://www.iriomote-greenfarm.com/猪狩家/

 ビアテラス 仲間川 (大富)

※現在休業中

仲間川のほとりにあり、仲間川に沈む夕日を見ながらビールが飲める最高のシチュエーションにあるお店。
マリンレジャー金盛のオーナーがやっているお店で、料理も本人が作り提供している。「カマンタ(エイ)の唐揚げ」「サメの唐揚げ」「イノシシチャンプルー」など地元食材 、しかもマニアックなところを提供してくれるのも嬉しいが、なにより美味い。基本的なメニューも確実に美味しいのではずれなし。
隠れた名店である。
所在地

竹富町南風見仲29-28

電話番号

0980-85-5378

営業時間

17:00~23:00

定休日 日曜・月曜

設備

駐車場 あり

予約方法

電話

ホームページ

なし

 さしみや 金盛鮮魚 (大富)

※現在、イートインはお休み、小売のみ

超ローカルの店。はっきり言って地元に知り合いがいなければここで飲むことはないという場所。大富共同売店のうらにあるまさに地元民に愛されるさしみ屋。
メニューは基本「てんぷら(野菜か魚か)」と「刺身」のみ。テイクアウトもできる。値段は¥500(てんぷらは¥300もできる)。
生ビールは¥500。西表島縦走が終わって大富の集落に出て時間があればここで明るいうちから飲むというのも乙です。
所在地

竹富町字南風見仲29-51

電話番号

090-9595-0870

090-1878-8114※海人なので海にいること多し。

営業時間

定休日 月・水・土・日

17:00~21:00

設備

駐車場 ナシ

予約方法

電話

ホームページ

なし

 西表の少年 (上原)

上原港の目の前、民宿「うえはら館」敷地内に併設されているカフェ。立地も最高だが、西表島の中ではかなりおしゃれなお店。珍しく朝ご飯を提供しており、かつ、とても美味しいです。上原港から石垣わたる際、ちょっと時間がある方はコーヒーだけ飲むのもいいかも。人気店なのでタイミング重要です。おススメはランチだと「ケイジャンチキン」。「オリジナルタコライス」も結構ボリュームありますよ。
所在地

竹富町字上原559

電話番号

090-7592-5592

営業時間

定休日 不定休 

モーニング 7:30~

ランチ 11:00~無くなるまで

営業時間 7:30~15:00

設備

駐車場 あり

予約方法

電話

ホームページ

インスタグラム https://www.instagram.com/mskraion/

 

 ラーメン 片桐 (祖内)

ひょっとしたら日本最南端のラーメン屋。
店主は神奈川県出身のカヤッカーで現在もカヤックを楽しんでいる方。その為地元民はもとより、カヤッカーやダイバーにファンが多い。
ソウルフード、ラーメン故に味に関して好みがあるがガイドは好き。化学調味料を使用していない中華飯店の中華そばといった感じ。うちの奥さんはここの酸辣胆麺が大好物。量も多いのでありがたい。
ガイドはいつも「旨煮そば」がお好み。女性には「酸辣湯麺」おススメです。
所在地

竹富町西表666

電話番号

0980-85-6777

営業時間

定休日 水曜 

臨時休業多いので電話確認必須

ランチ11:30~14:00 

夜 18:00~20:00

設備

駐車場 あり

予約方法

電話

ホームページ

なし